道の駅福良とは?






淡路島の南端に位置する福良湾。海の香りが漂う穏やかな湾内に、道の駅福良はあります。
道の駅福良には、地元淡路島で採れた海産物を味わうことができるレストラン、鳴門のうずしおを間近で見ることができる「うずしおクールズ」、五百年の伝統を誇る淡路人形浄瑠璃を鑑賞できる「淡路人形座」、農水産物及び加工品を販売する産直市場などがあり、道の駅福良は年間約四十万人が訪れる淡路島で人気の観光スポットとなっております。
道の駅福良 店舗情報
ホームページ:南あわじ市 - 道の駅福良
道の駅福良 店舗写真
道の駅福良について
1 - 福良マルシェ(産直市場)
淡路島の農家から直接仕入れた野菜や魚を販売する産直店である『福良マルシェ』は道の駅福良すぐ近く。新鮮な野菜や果物、淡路島産のお弁当等を販売していますので、淡路島産のお土産を買うにもお勧めです。
2 - うずしおクルーズ
道の駅福良内にある『うずしおクルーズ』は、淡路島と四国を繋ぐ鳴門海峡大橋付近で、世界最大規模のうずしおを間近に見る事が出来る淡路島人気観光スポットの一つ。船に揺られながら、船からうずしおを見る事が出来るスポットです。
3 - 淡路人形座
道の駅福良の目の前にある芸術的な建物の淡路人形座では、国指定重要無形民俗文化財に指定された淡路人形浄瑠璃を見る事ができ、淡路人形浄瑠璃自体は約五百年の歴史があります。力強い語り、三味線の音色、繊細な人形の動き、その一つ一つを存分に体験してみて下さい。
4 - チャレンジモール福良CAP
おしゃれなコンテナが並ぶこのエリアには淡路島産の食材を使ったグルメが楽しめる2019年に誕生した新スポット。道の駅福良から歩いてすぐの場所にあり、数店舗飲食店が出店しており、おしゃれな映えグルメや淡路島産の食材を使ったグルメを満喫できます!
チャレンジモール福良 公式SNS:
5 - うずの湯(足湯)
道の駅福良内にある無料で入れる足湯『うずの湯』は、うずしおを船で見に行く船乗り場の近くに位置しているため、うずしを見に行く前後で利用する人も多い無料の観光スポット!
SNSで#道の駅福良をチェック
道の駅福良訪問レポート
淡路島の南端に位置する道の駅福良は、道の駅だけではなく周辺も含めて人気観光エリアとなっています。週末に訪れましたが、駐車場はほぼ満車。人気のお店には列をなしている様な状態で、道の駅福良の人気を目の当たりにしました!
道の駅福良に着くと、まず目に入るのが淡路人形座の建物。まるでアートの様な建物です。そしてすぐ近くには福良マルシェがあるため、淡路島産の野菜が数多く並び、店内は非常に混雑していました。今回は道の駅福良内で食事をするのではなく、周辺を散策して美味しそうなグルメを探しましたが、どれも美味しそうなので少しづついただく事に。。。
練物屋の練物⇒Gエルムのジェラート⇒山武水産の海鮮丼⇒チャレンジモール福良CAPのホットドッグ。。。
とにかく淡路島グルメを満喫してしまいました。道の駅福良は海沿いの道の駅なので、淡路グルメを購入したら、海を見ながら食べる事も出来るのオススメです!

道の駅福良周辺観光地
AWATRI インスタアカウント
AWATRI Instagram Account
淡路島観光テーマ別特集
Special Features of Awaji